バッテリ充電モニタアプレット


Table of Contents
バッテリ充電モニタアプレット

バッテリ充電モニタアプレット

Figure 1のような外観を持つバッテリ充電モニタアプレットは、あなたのラップトップPCの充電状況を表示します。このアプレットをパネルに追加するには、パネルを右クリックして、 パネル->パネルに追加->アプレット->モニタ->バッテリ充電モニタ と選択します。

Note

バッテリ充電モニタを正しく動作させるためには、あなたのコンピュータがアドバンストパワーマネジメント(APM)をサポートするよう設定されていなければなりません。

使い方

バッテリ充電モニタは、パネル上であなたのコンピュータのバッテリの状態をモニタします。アプレットをクリックすると、読み出し表示とグラフ表示の切り替えができます。それぞれは読み出し表示セクションとグラフ表示セクションで解説されています。

読み出し表示

デフォルトのモードである読み出し表示は、現在のバッテリの状態をアイコンとテキストで表示します。この表示では以下の情報を表示します:

バッテリアイコン

アプレットの左側にあるバッテリのアイコンは、現在のバッテリがどの程度充電されているのが表示します。バッテリの着色されている部分がバッテリの残量を示します。一番上まで着色されているのが、100%充電されていることを示します。

バッテリの残量が低蓄電とする闘値(設定 — 一般タブ参照)を下回るとバッテリアイコンの色が変化します。通常の状態でのデフォルトの色は緑ですが、低蓄電とする闘値を下回ると赤になります。

コンピュータを電源と接続すると小さなイナズマがバッテリアイコンに表示され、バッテリが電源に接続され充電中であることを示します。Figure 2にこの例を示します。また、電源に接続したり切断したりしたときに色を変化させるように設定することもできます。この機能の詳細は、設定 — 読み出しを参照してください。

残量のパーセンテージ

アプレットの右上に表示されているパーセンテージは、現在のバッテリの残量です。

残り時間

アプレットの右下に表示されている残り時間は、バッテリに残された駆動時間を表示します。これは時間と分で表示されます。

設定

バッテリ充電モニタアプレットをカスタマイズするには、アプレットを右クリックして設定…メニュー項目を選択します。次のタブを持った四つのグループがある設定ダイアログが表示されます:一般読み出しグラフ充電容量のメッセージ

設定 — 一般

作者

このアプレットはNat Friedman ()によって書かれました。コメント、提案、バグレポートなどはすべてGNOMEバグ追跡データベースへお願いします(バグレポートの利用法はオンラインで参照できます)。もしあなたがGNOME 1.1あるいはそれ以降の版を利用しているのなら、バグレポートツール(bug-buddy)を利用できます。これはメインメニューユーティリティサブメニューにあり、バグレポートの送信に利用します。

このマニュアルはJames Cope ()によって書かれました。このマニュアルに関するコメントや提案はGNOMEドキュメンテーションプロジェクト宛にお寄せください。また、GNOMEドキュメンテーションステータステーブルを利用してあなたのコメントをオンラインで加えることもできます。

この日本語翻訳は鎌ヶ迫正俊()によるものです。この翻訳に関するコメントや提案はすべてへお寄せください。