索引

Symbols

/boot/efi/, パーティション設定に関する推奨
/boot/パーティション
推奨のパーティション設定, パーティション設定に関する推奨
/root/install.log
インストールログファイルの場所, インストールの準備完了
/var/パーティション
推奨のパーティション設定, パーティション設定に関する推奨
isolinux, x86、AMD64、Intel EM64Tのシステムでインストールプログラムを起動する
このマニュアルの使い方, このマニュアルの使い方
はじめに, はじめに
アクセシビリティ, アクセシビリティのソリューション
ブートオプション
nofb, 追加のブートオプション
アップグレード, アップグレードとは
swapファイルの追加, アップグレードとは
ブートローダ設定, ブートローダ設定のアップグレード
ブートローダ設定、新規作成, 新しいブートローダ設定を作成
開始, アップグレードとは
説明, アップグレードとは
アンインストールする, Red Hat Enterprise Linux を削除する
インストール
CD-ROM, CD-ROMからのインストール
CD-ROMからインストールできますか?, Red Hat Linux の CD-ROMを利用してインストールができますか?
DASD, ハードドライブからのインストール
FTP, ネットワークインストールの準備, FTP経由のインストール
GUI
CD-ROM, Red Hat Enterprise Linuxのインストール
HTTP, ネットワークインストールの準備, HTTP経由のインストール
Itanium概要, Itaniumシステムのインストール概要
NFS, ネットワークインストールの準備, NFS経由のインストール
サーバー情報, NFS経由のインストール
キーボード操作, キーボードを使用しての操作
シリアルモード, 他の起動オプション
UTF-8, 他の起動オプション
テキストモード, 他の起動オプション
ディスク容量, ディスク容量は十分ですか?
ネットワーク, ネットワークインストールの準備
ハードドライブ, ハードドライブインストールの準備, ハードドライブからのインストール
パーティション設定, システムのパーティション設定
プログラム
グラフィカルユーザーインターフェース, グラフィカルインストールプログラムのユーザーインターフェース
テキストモードユーザーインターフェース, テキストモードインストールプログラムのユーザーインターフェース
フロッピーディスクを使用しない起動, x86ベースのシステムでディスケットを使用せずに起動する
仮想コンソール, 仮想コンソールに関する注記
開始, インストールプログラムの開始
メディアチェック, 他の起動オプション
開始, CD-ROMからのインストール
製品パッケージを登録する, 製品パッケージを登録する
中断, CD-ROMからのインストール
方法
CD-ROM, インストール方法の選択
FTP, インストール方法の選択
HTTP, インストール方法の選択
NFSイメージ, インストール方法の選択
ハードドライブ, インストール方法の選択
選択, インストール方法の選択
問題
IDE CD-ROM 関連, IDE CD-ROMが検出されない場合
インストールのログファイル
/root/install.log, インストールの準備完了
インストールの中止, CD-ROMからのインストール
インストールプログラム
Itanium
起動, Itaniumシステムでインストールプログラムを起動する
x86、AMD64、Intel EM64T
起動, x86、AMD64、Intel EM64Tのシステムでインストールプログラムを起動する
インストール概要, Itaniumシステムのインストール概要
インストール後の設定, Itaniumシステム — マシンのブートとインストール後の設定
オンラインヘルプ
隠す, Red Hat Enterprise Linuxへようこそ
カーネル
ブートオプション, 追加のブートオプション
カーネルオプション, カーネルオプション
ガイド, その他のガイドの場所
キーボード
インストールプログラム内の操作で使用, キーボードを使用しての操作
設定, キーボードの設定
キーマップ
キーボードタイプの選択, キーボードの設定
コンソール、仮想, 仮想コンソールに関する注記
システムコマンダー, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
システムパーティション, Itanium システム — EFIシェル
システム要件表, システム要件表
ステップ
CD-ROMからインストール, Red Hat Linux の CD-ROMを利用してインストールができますか?
ディスク容量, ディスク容量は十分ですか?
ハードウェアの互換性, 使用しているハードウェアは互換性がありますか?
スワップパーティション
推奨のパーティション設定, パーティション設定に関する推奨
タイムゾーン
設定, タイムゾーンの設定
ディスク
メディア, ドライバメディア
ディスクパーティション設定, ディスクパーティションの構成
ディスク容量, ディスク容量は十分ですか?
トラブルシューティング, Red Hat Enterprise Linuxのインストールにおけるトラブルシューティング
CD-ROM 失敗
CD-ROM 検証, 他の起動オプション
インストールの後
グラフィカルな GRUB画面, x86ベースのシステムでグラフィカルなGRUB画面に問題がある
グラフィカルな LILOの 画面, x86ベースのシステムでグラフィカルなLILO画面に問題がある
インストールを開始する
GUIインストール方法は利用できません, グラフィカルインストールでのブートの問題
フレームバッファ、無効にする, グラフィカルインストールでのブートの問題
インストール開始時, インストール開始時のトラブル
マウスが検出されない, マウスが検出されませんか?
インストール後, インストール後の問題
Apache-ベースの httpd サービス がスタートアップ時に止まる, Apache-ベースの httpd サービス/Sendmail がスタートアップ時に止まる
GNOME 又は KDEへのブート, グラフィカル環境へのブート
NVIDIA, NVIDIAのチップセットの問題
RAMが認識されない, RAM が認識されない
Sendmail がスタートアップ時に止まる, Apache-ベースの httpd サービス/Sendmail がスタートアップ時に止まる
X (X Windowシステム), X Windowシステム (GUI) との問題
X Windowシステムへのブート, グラフィカル環境へのブート
グラフィカル環境へのブート, グラフィカル環境へのブート
サウンドの設定, サウンド設定に関する問題
プリンター, プリンターが動作しない
ログイン, ログイン時の問題
インストール中, インストール中の問題
No devices found to install Red Hat Enterprise Linux のエラーメッセージ, No devices found to install Red Hat Enterprise Linux のエラーメッセージ
Python エラー, Pythonのエラーが出る
ディスケットドライブがない状態でトレースバックメッセージを保存する, ディスケットドライブがない状態でトレースバックメッセージを保存する
ハードドライブの未使用領域の使用, 未使用領域の使用
パーティションテーブル, パーティションテーブルに関する問題
パーティション作成の完了, その他パーティション作成に関する問題 - x86 システムユーザー用, その他パーティション作成に関する問題 - Itanium システムユーザー用
起動, Red Hat Enterprise Linuxを起動できない
CD-ROM, x86 限定 -— CD-ROMから起動できない
RAID カード, RAIDカードから起動できない
シグナル11のエラー, シグナル11のエラーが表示される
ブートディスク, x86 限定 — ブートディスクから起動できない
トレースバックメッセージ
フロッピードライブがない状態でトレースバックメッセージを保存する, ディスケットドライブがない状態でトレースバックメッセージを保存する
ドキュメント
その他のガイド, その他のガイドの場所
ドライバ ディスク, 代わりの起動方法
ドライバディスク, インストールプログラムの開始
ドライバメディア, ドライバメディア
Red Hat製のドライバディスク, ドライバメディアの入手法
Red Hat製以外のドライバディスク, ドライバメディアの入手法
イメージからディスケットを作成する, イメージファイルからのドライバディスクの作成
ドライバイメージを使用する, インストール中にドライバイメージを使用する
ネットワーク
インストール
FTP, FTP経由のインストール
HTTP, HTTP経由のインストール
NFS, NFS経由のインストール
設定, ネットワークの設定
ネットワークインストール
の準備, ネットワークインストールの準備
施行する, ネットワークインストールを施行する
ハードウェア
互換性, 使用しているハードウェアは互換性がありますか?
設定, システム要件表
ハードディスク
パーティション, ディスクパーティションの概要
パーティションタイプ, パーティション:1つのドライブを複数ドライブにする
パーティション概要, パーティション:1つのドライブを複数ドライブにする
ファイルシステムのフォーマット, 何を書き込むかでなく、どの様に書き込むか
拡張パーティション, パーティションの中のパーティション —拡張パーティションの概要
基本概念, ハードディスクの基本概念
ハードドライブインストール, ハードドライブからのインストール
準備, ハードドライブインストールの準備
パーティション
拡張, パーティションの中のパーティション —拡張パーティションの概要
パーティションの削除, パーティションの削除
パーティションの追加, パーティションの追加
ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
パーティションの編集, パーティションの編集
パーティションマジック, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
パーティション設定, システムのパーティション設定
GRUB 関連事項, 最後の知恵: GRUB または LILOの使用
LILO 関連事項, 最後の知恵: GRUB または LILOの使用
アクティブパーティションの使用, アクティブパーティションの空き領域の使用
パーティションのための領域作成, Red Hat Enterprise Linuxのための領域作成
パーティションのタイプ, パーティション:1つのドライブを複数ドライブにする
パーティションの数, パーティションの数
パーティションの番号, パーティションの命名体系
パーティションの命名, パーティションの命名体系
マウントポイント, ディスクパーティションとマウントポイント
概要, パーティション:1つのドライブを複数ドライブにする
拡張パーティション, パーティションの中のパーティション —拡張パーティションの概要
基本概念, ディスクパーティションの概要
空き領域の使用, パーティションが作成されていない領域の使用
削除して再構成, アクティブパーティションの空き領域の使用
削除をしない方法, アクティブパーティションの空き領域の使用
自動, ディスクパーティションの構成, 自動パーティション設定
新規作成, パーティションの追加
ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
推奨, パーティション設定に関する推奨
他のOS, ディスクパーティションと他のOS
未使用パーティションの使用, 未使用パーティション領域を使用
パスワード
rootの設定, rootパスワードの設定
ブートローダ, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, 新しいブートローダ設定を作成
パッケージ
インストール, パッケージグループの選択
グループ, パッケージグループの選択
選択, パッケージグループの選択
選択, パッケージグループの選択
パッケージのインストール, パッケージグループの選択
ビデオカードの設定, ビデオカードの設定
ファイアウォールの設定, ファイアウォールの設定
セキュリティレベル
ファイヤーウォールなし, ファイアウォールの設定
ファイヤーウォールを有効にする, ファイアウォールの設定
受信サービスのカスタマイズ, ファイアウォールの設定
信頼できるサービスのカスタマイズ, ファイアウォールの設定
ファイルシステム
フォーマット、概要, 何を書き込むかでなく、どの様に書き込むか
ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
フィードバック
このマニュアルに関する連絡情報, お客さまの御意見を聞かせて下さい。
フロッピーディスク
Linux-系 OSで作成, ddコマンドの使用
MS-DOSで作成, rawriteユーティリティの使用
networkブート、作成, インストールブートディスクの作成
PCMCIA サポート、作成, インストールブートディスクの作成
起動、 ディスク, インストールブートディスクの作成
ブートCD-ROM, 代わりの起動方法
作成, インストールブートCD-ROMの作成
ブートオプション
追加の, 追加のブートオプション
カーネル, 追加のブートオプション
ブートディスケット
ブートイメージファイルから作成する, LS-120ディスケットからインストールプログラムを起動する
ブートローダ, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定
GRUB, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定
LILO, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定
MBR, 高度なブートローダオプションの設定, 高度なブートローダオプションの設定
パスワード, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, 新しいブートローダ設定を作成
ブートパーティションへのインストール, 高度なブートローダオプションの設定, 高度なブートローダオプションの設定
設定, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定
代替手段, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
LOADLIN, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
SYSLINUX, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
市販の製品, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
ブートローダパスワード, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, 新しいブートローダ設定を作成
ブート可能なCD-ROM, x86ベースのシステムでディスケットを使用せずに起動する
ホスト名の設定, ネットワークの設定
マウス
検出されない, マウスが検出されませんか?
設定, マウスの設定
選択, マウスの設定
マウントポイント
パーティション, ディスクパーティションとマウントポイント
モニタのセットアップ, モニタの設定
ユーザーインターフェース、グラフィカル
インストールプログラム, グラフィカルインストールプログラムのユーザーインターフェース
ユーザーインターフェース、テキストモード
インストールプログラム, テキストモードインストールプログラムのユーザーインターフェース
ルート/パーティション
推奨のパーティション設定, パーティション設定に関する推奨
レスキューモード, レスキューモード, レスキューモード
仮想コンソール, 仮想コンソールに関する注記
開始
インストール, インストールプログラムの開始, CD-ROMからのインストール
拡張パーティション, パーティションの中のパーティション —拡張パーティションの概要
起動
インストールプログラム
CD-ROMから, CD-ROMからインストールプログラムを起動する
Itanium, Itaniumシステムでインストールプログラムを起動する
LS-120 ディスケットから, LS-120ディスケットからインストールプログラムを起動する
x86、AMD64、Intel EM64T, x86、AMD64、Intel EM64Tのシステムでインストールプログラムを起動する
起動オプション, 他の起動オプション
boot.iso, 他の起動オプション
シリアルモード, 他の起動オプション
UTF-8, 他の起動オプション
テキストモード, 他の起動オプション
メディアチェック, 他の起動オプション
起動方法
PCMCIAデバイスのドライバディスク, 代わりの起動方法
USBディスクドライブ, 代わりの起動方法
ネットワークデバイスのドライバディスク, 代わりの起動方法
ブートCD-ROM, 代わりの起動方法
ブロックデバイスのドライバディスク, 代わりの起動方法
ローカルブートディスク, 代わりの起動方法
言語
選択, 言語の選択
複数言語のサポート, 言語サポートの選択
削除する
GRUB, Red Hat Enterprise Linux を削除する
LILO, Red Hat Enterprise Linux を削除する
Red Hat Enterprise Linux, Red Hat Enterprise Linux を削除する
時計, タイムゾーンの設定
自動パーティション設定, ディスクパーティションの構成, 自動パーティション設定
自動ブート
ELILO, Red Hat Enterprise Linuxを自動的にブートする
自動起動, x86ベースのシステムでディスケットを使用せずに起動する
製品パッケージを登録する, 製品パッケージを登録する
設定
GRUB, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定
LILO, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定
タイムゾーン, タイムゾーンの設定
ネットワーク, ネットワークの設定
ハードウェア, システム要件表
時間, タイムゾーンの設定
時計, タイムゾーンの設定
選択
パッケージ, パッケージグループの選択
システム要件, システム要件表
リファレンス, システム要件表
表記方法
文書, 表記方法

A

ATAPI CD-ROM
検出されない、で問題, IDE CD-ROMが検出されない場合

B

BIOS、GRUB関連事項, GRUB 及びLILOに影響を及ぼすBIOS関連の制限
BIOS、LILO関連事項, GRUB 及びLILOに影響を及ぼすBIOS関連の制限
boot.img, LS-120ディスケットからインストールプログラムを起動する
boot.iso, 他の起動オプション

C

CD-ROM
ATAPI, CD-ROMからのインストール
検出されない、で問題, IDE CD-ROMが検出されない場合
IDE, CD-ROMからのインストール
検出されない、で問題, IDE CD-ROMが検出されない場合
SCSI, CD-ROMからのインストール
からインストール, CD-ROMからのインストール
ブートCD-ROM、作成, インストールブートCD-ROMの作成
ブート可能な, x86ベースのシステムでディスケットを使用せずに起動する

D

DASDインストール, ハードドライブからのインストール
dd
インストールディスクを作成, ddコマンドの使用
Disk Druid
パーティション, システムのパーティション設定
パーティションの削除, パーティションの削除
パーティションの追加, パーティションの追加
ファイルシステムのタイプ, ファイルシステムのタイプ
パーティションの編集, パーティションの編集
ボタン, Disk Druidのボタン

E

EFI
システムパーティション, Itanium システム — EFIシェル
EFIシェル, Itanium システム — EFIシェル
ELILO
インストール後のブート設定, Itaniumシステム — マシンのブートとインストール後の設定
自動ブート, Red Hat Enterprise Linuxを自動的にブートする

F

FTP
インストール, ネットワークインストールの準備, FTP経由のインストール

G

GRUB, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, ブートローダ設定のアップグレード
BIOS-関連事項, GRUB 及びLILOに影響を及ぼすBIOS関連の制限
SMPマザーボード, SMPマザーボード、GRUBとLILO, SMPマザーボード、GRUBとLILO
パーティション-関連事項, 最後の知恵: GRUB または LILOの使用
削除する, Red Hat Enterprise Linux を削除する
新しい設定を作成, 新しいブートローダ設定を作成
設定, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, ブートローダ設定のアップグレード
代替手段, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
LOADLIN, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
SYSLINUX, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
市販の製品, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ

H

HTTP
インストール, ネットワークインストールの準備, HTTP経由のインストール

I

ia64
参照 Itanium
IDE CD-ROM
検出されない、で問題, IDE CD-ROMが検出されない場合

L

LILO, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, ブートローダ設定のアップグレード
BIOS-関連事項, GRUB 及びLILOに影響を及ぼすBIOS関連の制限
SMPマザーボード, SMPマザーボード、GRUBとLILO, SMPマザーボード、GRUBとLILO
パーティション-関連事項, 最後の知恵: GRUB または LILOの使用
削除する, Red Hat Enterprise Linux を削除する
新しい設定を作成, 新しいブートローダ設定を作成
設定, x86、AMD64、 Intel EM64Tブートローダの設定, ブートローダ設定のアップグレード
代替手段, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
LOADLIN, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
SYSLINUX, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
市販の製品, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ
Linux-系 OS
でインストールディスクを作成, ddコマンドの使用
LOADLIN, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ

M

MBR
にブートローダのインストール, 高度なブートローダオプションの設定
にブートローダをインストール, 高度なブートローダオプションの設定
MS-DOS
でインストールディスクを作成, rawriteユーティリティの使用

N

NFS
インストール, ネットワークインストールの準備, NFS経由のインストール

O

OS/2ブートマネージャ, 高度なブートローダオプションの設定
OS/2ブートマネジャ, 高度なブートローダオプションの設定

P

parted パーティションのユーティリティ, 新規パーティション(群)の作成

R

rawrite
インストールディスクを作成, rawriteユーティリティの使用
recursion
参照 recursion
rootパスワード, rootパスワードの設定

S

SMPマザーボード
GRUB, SMPマザーボード、GRUBとLILO, SMPマザーボード、GRUBとLILO
LILO, SMPマザーボード、GRUBとLILO, SMPマザーボード、GRUBとLILO
startup.nsh, スタートアップスクリプトを使用する
swapファイル
アップグレード, アップグレードとは
SYSLINUX, 代わりのブートローダ, 代わりのブートローダ

T

TCP/IP 設定, ネットワークインストールを施行する

U

USBディスクドライブ
インストールプログラムの起動, 代わりの起動方法