キックスタートファイルは単純なテキストファイルです。 このファイルはそれぞれキーワードで識別される項目の一覧を含んでいます。 キックスタート設定アプリケーションを使用して、 Red Hat Enterprise Linuxドキュメント CD-ROMのRH-DOCSディレクトリにある sample.ksファイルのコピーを編集しキックスタートファイル を作成することができます。あるいは、最初から作ることもできます。 Red Hat Enterprise Linuxインストールプログラムは、インストール中に選択したオプションに基づいて サンプルのキックスタートファイルも作成します。 これは、/root/anaconda-ks.cfgファイルに書き込まれます。 ASCIIテキストとしてファイルを保存できるものなら、 どのテキストエディタやワープロを使っても編集することができます。
まず、キックスタートファイルを作るときは、次の点に 注意します。
セクションは決められた順序で 指定してください。セクション内の項目は、指定されない限りは 特定の順序である必要はありません。セクションの順は次のよう になります。
必須でない項目は省略可能です。
必須項目が省略されている場合は、インストール プログラムは通常のインストールと同様、ユーザーに関連項目 の回答を要求してきます。ユーザーが答えると、自動的に続行 します(ほかに必須項目が省略されていなければ)。
番号記号(#)で始まる行は、コメントとして処理され無視 されます。
キックスタートアップグレードの 場合は、必須項目は次のとおりです。
言語
言語サポート
インストール方法
デバイスの指定(インストールの実行にデバイスが 必要な場合)
キーボードの設定
upgradeキーワード
ブートローダの設定
アップグレードに、ほかの項目を指定しても無視され ます(注意、パッケージの選択も無視されます)。