プリコンパイル済みヘッダーファイルを使用できるようにします。
IA-32、インテル® 64、IA-64 アーキテクチャー
Linux および Mac OS X: |
-pch-use {file | dir} |
Windows: |
なし |
file |
使用するプリコンパイル済みヘッダーファイルの名前です。 |
dir |
ファイルのパス (ファイル名も含む) です。パスは存在していなければなりません。 |
オフ |
コンパイラーは、指示がない限り、プリコンパイル済みヘッダーファイルを作成または使用しません。 |
このオプションは、指定したプリコンパイル済みヘッダーファイル (file) を使用できるようにします。すべてのソースファイルが同じ .pchi ファイルを使用している場合は複数のソースファイルをサポートします。
このオプションは、-pch-create オプションと同時に使用することはできません。
ソースでリストされたヘッダーファイルの構成方法によっては、このオプションはコンパイル時間を増大させることもあります。PCH オプションを使用してコンパイル時間を最適化する方法については、「プリコンパイル済みヘッダーファイル」を参照してください。
なし
次のコマンドラインについて考えてみます。
icpc -pch-use /pch/source32.pchi source.cpp
次の出力を表示します。
"source.cpp": プリコンパイル済みヘッダーファイル /pch/source32.pchi を使用しています。